LEGENDUS Besiege開催決定!夢の最強マシンを作るのは誰か!SHAKAとわいわい率いる6人の男たちがロマンを求める!

LEGENDUS Besiegeのサムネイル

9月20日~21日にZETA DIVISION所属の人気ストリーマーSHAKAさんが主催する「LEGENDUS Besiege」が開催されます。Besiegeは中世風の世界観を持った物理エンジンシミュレーションゲームで、パーツを組み合わせて作成したマシンを自分で操縦し戦わせたりゴールへと導いたりするゲームです。今回はマシンが好きそうなメンバー6人が集い、初日にマシン作成、2日目は本番日としてロボコンや占領戦、障害物レース対決を行い勝利チームを決定します。
また、LEGENDUSは7/17、18に行われたMecha BREAK以来の約2ヶ月ぶりの開催となります。

目次

大会概要

スケジュール

日程時間内容
9/20(土) 18:00~マシン作成
9/21(日)18:00~本番

ルール

LEGENDUS Besiegeのルール

第1ステージ – ロボコン対決

  • 自作マシンを使用し、先鋒戦・中堅戦・大将戦を各試合BO3で実施
  • 制限時間2分
  • 先にマシンが破壊される or 場外などで戦闘不能になった方の負け
  • 勝利試合数がポイントとなる(全員勝利で最大3ポイント)

第2ステージ – 占領戦対決

  • 自作マシンを使用し、3対3で対抗占領戦を実施
  • 砲撃や体当たりなどによる攻撃あり
  • 想定エリア内をチームで占領し、先にゲージを100%にしたほうが勝利
  • 3試合実施し、勝利試合数がポイントとなる(全員勝利で最大3ポイント)

第3ステージ – 障害物レース対決

  • 自作マシンによる障害物レース(リスポーンあり)
  • 砲撃や体当たりなどによる攻撃あり
  • 順位に応じてポイント獲得
    • 1位:6pt 2位:5pt 3位:4pt 4位:3pt 5位:2pt 6位:1pt
  • 第3ステージ終了時点で同点だった場合、リーダーによる優勝を賭けたタイマンロボコン対決(BO3)を実施

マシンレギュレーション

LEGENDUS Besiegeのマシンレギュレーション
  • ブロック総数200以下
  • バウンディングボックスに収まるサイズであること
  • スモールトーチは1パーツのみ
  • 水泡、バキュームはそれぞれ20パーツまで
  • クロスボウ、大砲、拡散砲はそれぞれ4パーツまで
  • グラバーを地面や壁に設置することは禁止
  • 面の生成、ボム、フレイムスロワー、ファイヤーボールの禁止
  • マシンはバニラ環境で再現できること
  • DLC「Besiege: The Splintered Sea」は使用禁止

出場者、チーム

TEAM SHAKA

LEGENDUS BesiegeのチームSHAKA
  • SHAKA(リーダー)
  • Zerost
  • よしなま

TEAM YY

LEGENDUS Besiegeのチームわいわい
  • わいわい(リーダー)
  • トナカイト
  • ボドカ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次